口コミや世間の評判をネット上からかき集めてみました!
当サイトを立ちあげて以降、エックスサーバーの問い合わせが増えてきています。
本当にありがとうございます。
実際に使ってわかることもありますので疑問や質問があればお気軽に問い合わせをください。
また利用した方からも「決めて良かった」「使いやすいです。」など
たくさんの感想なども頂き、紹介できて良かったな〜って思います。
価格、性能、安定、安心など
非常にバランスが取れているサーバーですし、
ネットビジネスからパワーサイトの構築、複数のサイト作成に適していますので、
安心して利用できるレンタルサーバーだと思いますよ。
ただ、サーバーなどのシステムは自分の使いたい環境によって大きく異なりますし、
使い方によって感想は大きく差がでると思います。
当サイトでその辺の違いをしっかりとお伝えしようと思ってますが、
本日は、ネット上からエックスサーバーの口コミや感想などを集めてみようと思います。
「私の言葉だけでは少し心配」「他の方の意見を聞きたい」
「100人いたら100人オススメじゃないだろう〜批判だってあるはず」
いろいろと思うと思いますので、是非参考にして頂けたらと思います。
エックスサーバーをオススメできるポイント
まずは、エックスサーバーをオススメできる口コミや評判をご紹介します。
igosso感想まとめセンター
igosso感想まとめセンターさんの口コミをご紹介します。
レンタルサーバー比較さん
レンタルサーバー比較さんの口コミをご紹介します。
ポイント制で表示されており見やすいです。
レンタルサーバーデーターベースさん
みんなの評判ランキング
レンタルサーバー比較ナビさん
エックスサーバーをオススメできないポイント
次に、エックスサーバーでオススメできない口コミや評判をまとめてみました。
レンタルサーバー比較さん
レンタルサーバーデーターベースさん
中立評価で私が良く参考にしているサイト
最後は、口コミサイトではありませんが、エックスサーバーの情報が手に入るサイトをご紹介します。
2ちゃんねるの XSERVER エックスサーバースレッド
yahoo知恵袋
おしえてgoo
OKWAVE
このように評価をまとめてみました。
いろいろ調べてみましたが、肯定もあり否定も様々な意見がありました。
使い手によって様々な印象を受けるようですね。
いろいろと見ていて1つ思ったことは、
エックスサーバーは、パソコンに詳しい個人ブロガーさんが結構利用していますので、
評価についても多いですが、設定や攻略など詳しい調整方法も様々に掲載されており
困ったときはネットで調べれば簡単って思えるほど
情報が多いのも特徴の1つです。
いくら良くてもマイナー過ぎて地名度がなければ、
運営自体が怖いので、良くも悪くも有名で地名度があり運営が
しっかりしているサーバーを選びたいですね^^
エックスサーバーの口コミを見る限り全体的な感想としては、
今まで会社として不祥事や大きなミスや信用を落とすような行為はなく、
全体的に満足されている方は多いようです。
サーバーのスペックとしては、500エラーに対する不満の声が多かったのですが、
SNSやNetworkシステムを入れたり数十万単位で負荷をかけなければ
特に問題がないと思ってます。
そこまでの利用をする場合は、法人サーバーの方が良いですし、
私の場合は、1IDでWordPressを20個、半分ぐらいが1日のアクセス2000〜3000クラスで、運用していますが、
500エラーを見たことが一度もありません。
サイト作成がメインであれば全く問題はないと思います。
もし「こんな使い方は大丈夫?」って疑問がありましたら、
是非ご質問頂ければと思います。
エックスサーバーについて、さらに詳しく性能を知りたい方、
こちらの記事でまとめています。
エックスサーバーについてはこちらでも、私の体験談や総合評価をまとめています。
ご検討の方は合わせて参考にしてください。