「エックスドメイン」を実際に利用してみました[動画付]
私としてはちょっとうれしい感じなのですが、
エックスサーバーが
ついに本気でドメインサービスに力を入れてくるようです。
もともとエックスサーバーでもドメインの取得は可能だったのですが、
とりわけ他社と比較しても魅力があるわけでも無く、
「まー、うちもやってますよ〜」程度だったのですが、
しっかり別サイトを立ちあげ、専用サービスとして開始してくれました。
去年にスタードメインなどを運営する「ネットオウル」の親会社になり、
いずれ行うだろうな〜とは予測していただけに、
まってました〜って感じです^^
せっかくなので、早速ドメインを取得してみましたので、
取得方法なんかを見たい方は動画を参考にしてくださいね^^
Xdomain(エックスドメイン)でドメインを取得してみた感想
エックスドメインのオススメポイントはどこ?
エックスドメインですが開始まもないってこともあり、
取りあえずは定番ドメインを揃えてきた感じです。
下記が現在(2014年4月現在)取得可能なドメインになってます。
.com.net
.org
.biz
.info
.mobi
.me
.asia
.(ローマ字).jp
(日本語).jp
co.jp
or.jp
(ローマ字).都道府県.jp
(日本語).都道府県.jp
このドメイン数は今後増えていくとは思いますが、まずは定番を揃えた感じだと思います。
価格面で見ても、「.com」などキャンペーンで1年間/680円ですが、
だいたい900円代ですので、他社と比べ数十円安かったり、高かったりぐらいだと思います。
主力で低価格のドメイン会社とだいたい同じぐらいで、
ドメイン会社の低価格戦争って、現在も行われていますが、
結局年間数十円単位の違いなんですよね^^
.com/.netが1000円以下
.jpが1300円以下なら十分だと思います。
エックスドメインのもう1つの売りは!?
そう考えるととりわけ他社と比較項目は無いようにも見えますが、
いろいろと見ていて、見つけました!!
このエックスドメインの最大の売りは!
今回、不思議だな〜って思った1つに、無料レンタルスペースの付属があったのです。
普通は、エックスサーバー側に設置するはずなので、
なぜにドメインサービスに付属させたのだろって思っていたのですが、
それが、これです!
って、いうか、パワーアップしなくても、無料サーバー分だけでも
MySQLが使えたり、マルチドメインが使えたりと凄いのですが、
独自ドメインを取得することで、容量3GB、WordPress10個利用可能、
マルチドメイン20個と
その辺の有料サーバーよりも使えるサーバーになってしまいます!!
このスペックはかなりお得だと思います!!!
エックスサーバーが良くやるキャンペーンで、
サーバー取得でドメインプレゼントってのを良くやるのですが、
エックスドメインはまさに逆で、
独自ドメインを契約したら有料級のサーバーが付いてくるって感じですので、
数十円の価格の安さで、他社のドメインサービスを利用しているならこっちが相当お得になります。
無料サーバーだけでもすごい件!
エックスドメインに付属する無料レンタルサーバーですが、
これ単体でも相当な力を発揮します^^
無料ってこともあり唯一のデメリットは、広告が出るってことですが、
その辺も考慮されており、控えめに広告が表示されるようです^^
謙虚ですな〜(●´ω`●)
そして、この無料サーバーですが、
少し面白い使用になっており、各用途によって性能が若干変わります。
例えば、HTMLサーバーで利用すれば、容量は1GBですが、
WordPressで利用すれば2GBまでOKだったり、
HTMLサーバーとして使用すれば広告が表示されなかったり、
それぞれの用途で若干いろいろな項目が変わります^^
で、それがはっきりでるのが、独自ドメインと組み合わせた後の拡張機能後で、
独自ドメインを契約するだけで、WordPressが10個インストールできたり、
HTMLサイトなら1GBから10GBに拡張したり、
至れり尽くせり感が出ている感じです^^
一応、各独自ドメイン契約後の拡張機能をご紹介しておきます^^
PHP・MySQLサーバー
HTMLサーバー
WordPressサーバー
一応こんな感じになります^^
無料サーバーとして利用するのはもちろんですが、
独自ドメインと組み合わせることで、無料サーバー界でほぼ最強クラスになりますので、
やってくれたなエックスサーバーって感じでは無いでしょうか^^
これからドメインを借りる方ならエックスドメインがオススメだと思います。
チャージ機能やマニュアル、コントロールパネルも非常に使いやすい感じですので、
是非利用してみてはどうですか^^
申込み方法やドメインの取得方法は、最初にも紹介した動画を参照くださいね^^
エックスドメインについてさらに詳しい詳細はこちらです。
エックスドメインの公式サイトはこちら無料サーバーも付いてくる「エックスドメイン」の詳細はこちら