エックスサーバーvsチカッパ(ロリポップ)お得なサーバーはどっち?
前回エックスサーバーとロリポップのロリポプランとの比較を紹介しましたが、
第二弾ということで本日はチカッパプランとの比較をしていこうと思います。
前回のエックスサーバーVSロリポ(ロリポプラン)はこちら
エックスサーバーとロリポップの徹底比較!!初心者にやさしいのはどっち?
チカッパプランといえばロリポップの上位プランで、
性能だけを見るとエックスサーバーと似ているので、
一緒に検討している方って多いと思います。
ロリポップ第一人気プランのロリポプランから月額数百円アップするだけで、
かなり高性能になりますので、複数のサイトを作りたい方や容量が欲しい方には、
お得過ぎるって感じる方も多いと思います。
よく質問をくれる方も「エックスサーバーとチカッパを迷っています」って
質問をくれる方は結構多くって、
「それぞれの違いや特徴を教えてください!」って方は多いです。
前回記事でも書いたようにエックスサーバーはもちろんのこと、
ロリポップも私の中ではオススメサーバーですので、どちらを利用しても
あまり後悔は無いと思いますが、
私が使った感じやそれぞれの違いなどをご紹介していこうと思います。
まずは、スペックから比較した方がわかりやすいですので下の表を参照ください。
エックスサーバー&チカッパ(ロリポップ)のスペック比較
エックスサーバーX10 | ロリポップ(チカッパプラン) | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
月額料金 | 1080円 | 540円 |
初期費用 | 3150円 | 1570円 |
容量 | 100GB | 60GB |
マルチドメイン | 無制限 | 100個 |
転送量 | 1日50GB | 1日10GB |
データベース | 50個 | 30個 |
バックアップ | 自動7日間 | 手動(個別) |
WAF(サーバー用ファイアーウォール) | × | ○ |
PHP軽減プログラム | ○ | × |
お試し期間 | 7日間 | 10日間 |
サポート | 電話/メールサポート | メールサポート |
自動インストール | WP/MT 他6種類 | WP/MT 他1種類 |
こちらが両社の比較表になってます。
スペック表を踏まえて両社を比較してみます!
ロリポプランがMySQL1個に対して、チカッパプランではいきなり30個利用できますし
容量もマルチドメインも倍になってますのでお得ですよね^^
複数のサイトを運営するならロリポプランよりもチカッパプランがお得ですね。
次にエックスサーバーとの比較ですが月額価格が約半分ですが、
一般的なスペック構成が似ているので迷う方も多いと思います。
迷っている大半の場合は、
エックスもチカッパも両方MySQLは50個利用できるし・・・
容量もサイトの利用ならお100GBも60GBも両方使い切れないし・・
マルチドメインも100個あれば、ほぼ無制限って感じだし・・
「これで半額ならチカッパの方が良いのでは!?」って思うはずです。
私もそう思って両方使っていますが、
エックスサーバーとチカッパの大きな違いは、
ロリポップは老舗ですし、人気もありますし高性能で良いですが、
やはり若干重さがあるって感じです。
ネームサーバーが原因なのか、サーバーに問題があるのか、
やっぱり遅延問題が結構出るんですよね。。
サーバーがもっさりするので、更新してもサイトには反映されず、
数時間経たないと更新が確認できなかったり時間帯によってエラーが出たりします。
これはロリポップが悪いっていうよりは、
この価格でここまでの性能を提供すれば仕方ないって部分もあります。
サーバーによってギリギリいっぱいまで利用すれば、
同じグループの方にもしわ寄せがきますし負荷もかかります。
提供容量が同じでも提供するサーバーのスペックが違いますので、
処理能力にどうしても遅れがでるみたいです。
あ、1つ誤解して欲しくないのですが、
それでもロリポップは他のサーバーよりは使いやすいです。
あくまでエックスサーバーと比較したときと考えてください。
結論的にはどっちが良いのか!?
ロリポップの最大の良さは、
ロリポプランからチカッパプランへ変更できることです。
チカッパまでの性能を使えるか不明な方が
まずはロリポプランから初めて見ようってときにオススメですが、
すでにチカッパプランの必要性を感じている方なら、
同じ容量でもその分しっかり使えるエックスサーバーの方が伸び代があると思います。
エックスサーバーならX10プランの他にX20やX30へもアップできますので、
自分の成長でパワーアップ可能です。
チカッパプランが「中の上」なら
エックスサーバーは「上の下」ですので、
エックスサーバーの方がまだまだ伸び代はあるって感じです。
チカッパも価格的には非常に魅力ですが、
長く安心して利用したいならエックスサーバーが良いかもしれません。
エックスサーバーならその他にも
自動でバックアップを行う自動バックアップ機能が付いていたり、
WordPressスパムにも対応していたり、
PHPの高速キャッシュシステムなど
スペック部分で比較できない部分も性能が高いですので、
サーバーの安定性、サーバーシステムの高性能など、
チカッパプランの+525円の元をしっかり取れる性能になっていると思います。
少しでも価格を抑えたい方はチカッパですが、
安心して利用するならエックスサーバーがオススメです。
★チカッパプラン(ロリポップ)まとめ
月額525円にしては、性能も高く
その他のバランスも取れていますので、
初心者から中級者にも使いやすいサーバーです。
また利用者も多く地名度も高いので
安心して利用出来ます。
まずは低価格から始めたいって方や小規模サイトの運営が
中心って方ならオススメなサーバーです。
チカッパ「ロリポップ」の公式サイトはこちら低価格でも高性能サーバー「チカッパプラン」はこちら
★エックスサーバーまとめ
カタログ値では終わらない!
両々やスペックがギリギリまで利用できて、
負荷がかからない転送量も同価格なら最強クラスですので、
快適で安心して利用出来ます。
複数のサイトを運営してもしっかり使えますし、
バックアップ機能やセキュリティーも性能も高いですので、
サーバーについて余計なことは考えたくない、コンテンツに集中したいって方にはオススメです。
エックスサーバーの公式サイトはこちらエックスサーバーのさらに詳しい情報はこちら
エックスサーバーについてはこちらでも、私の体験談や総合評価をまとめています。
ご検討の方は合わせて参考にしてください。