忘れる前に済まそう。各種料金の支払い方法や手順をご紹介

エックスサーバーの申込み後、忘れてはいけないのが・・・
そう、サーバー料金のお支払いですね。

 

エックスサーバーは、10日間のお試し期間が用意されてますので、
まず利用できるって利点があります。

 

ついつい使い込んでいるうちに10日間が過ぎて、
うっかり・・・ お試し期間満了で消えてしまうってこともありますので、
しっかり契約も済ませておきましょう。

 

本日は、お支払いの手順や種類などをご紹介していこうと思います。

 

各種料金支払い方法などを動画で解説

 

 

エックスサーバーの支払い対応

 

エックスサーバーには様々な支払い方法が用意されています。4種類から選ぶことが可能で、
クレジット・銀行振込・ペイジー・コンビニ支払いが対応しています。

 

↓が各対応会社です。

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

クレジットの場合は、即時反映しますが、他機関は、支払い方法にタイムラグが発生しますので、
余裕を持って支払いを済ませましょう^^

 

 

各種お支払い方法

 

それでは、各種支払い方法について説明して行きます。
1.エックスサーバーのトップページからインフォパネルへログインしてください。

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

 

2.会員IDとパスワードを入力して、インフォパネルへログインし、
左サイドバーから「料金のお支払い」をクリックしてください。

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

 

3.料金支払い画面が表示されますので、契約したいIDにチェックを入れて、
契約期間を選択してください。

 

2つを確認したら、「お支払い方法を選択」をクリックします。

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

 

契約期間は3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月と選択することが可能で、下記表を見てもわかりますが、
12ヶ月契約の方が、料金は安くなります。

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

 

4.料金のお支払い選択画面が表示されますので、ご希望の方法で支払いを済ませてください。

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

 

銀行振込の場合

 

銀行振込の場合は、「銀行振込決済画面」をクリックしてください。

 

ご希望のメールアドレスに振込先情報が送られますので、
その振込名義宛てに振込を行います。

 

また、メールの中に銀行管理番号が記入されていますので、
振込名義は必ず「管理番号+名前」で入力します。

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

振込期間がギリギリだったり、名義が異なった場合、管理番号を付け忘れた場合は、
お支払い後に「お支払い報告」から可能です。
操作などで不安があった場合は、必ず連絡しておきましょう^^

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

クレジットカードの場合

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

クレジットカード払いですが、主力クレジット会社は対応していますので、
特に困る点は無いと思います。
決済が即時反映されますので、夜中でもギリギリの支払いでも
対応可能なのがうれしいですね^^

 

各カード会社のポイントもしっかり付きますのでお得です。
また、クレジットカード払いでもう1つうれしい点が自動引き落とし設定が可能です。

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

一度、登録しておくと契約期間×1ヶ月単位で、引落されます。
非常に便利ですので、クレジットの方は設定しておきましょう^^

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

カード自動引落設定に○が入れば、設定完了です。

 

コンビニ&ペイジーの場合

 

コンビニやペイジーでの支払いの場合ですが、
支払い店舗を選び、それぞれのフォーマットで払込票を作成することができます。
その情報をプリントアウトして、各種コンビニでお支払いを済ませます。

 

エックスサーバーでの決済種類や各種支払い方法ご紹介

 

以上が各種支払い方法でした、
お試し期間が切れないうちに、しっかり料金を払っておきましょう^^

 

また、お試し期間はメール機能も遮断されていますので、
フル機能を使うためにも料金の支払いが必要になります。